働くメリット

アークスリーで身につくスキルやキャリアについて紹介します。

安定した働き方でキャリアアップができる正社員派遣

正社員派遣(常用型派遣)は、アークスリーの正社員として入社(雇用契約を締結)し、アークスリーの様々な顧客先企業で働くスタイルです。
登録型派遣とは異なり、アークスリー(会社)と顧客先の契約状況に影響されることなく、アークスリーの正社員としての無期雇用契約となるため、雇用が安定しているのが特徴です。
さらに、アークスリーの充実した福利厚生を利用でき、キャリアアップのサポートも受けられます。
また、複数の企業で働くため会計や労務などの幅広い経験を積むことができ、自分の希望に合った働き方を実現しながらキャリアアップを目指せる点も大きなメリットです。

写真:オフィス内でスタッフ6名が話し合っている様子。和やかな雰囲気。
写真:スタッフ2名が書類を見ながらやり取りをしている様子。
写真:スタッフ2名。顔を見合わせて笑顔を見せている。

未経験からでも経験を積んでキャリアアップできる

アークスリーでは、社員一人ひとりのキャリアアップを支援する様々な制度や企業文化があります。
未経験で入社した場合でも、アークスリーによる面談などのサポートに加え、資格取得支援制度や自習室の無料利用制度など、成長を支える環境が整っています。
また、キャリアについて悩んだときは、いつでも相談できる体制があり、キャリアを積むための支援も気兼ねなく受けられます。

ワークライフバランスの確保

アークスリーが考えるワークライフバランスの充実とは、単に労働時間を減らすことだけを意味しません。
私たちは、業務を効率的に進めて生産性を高めることで、社員が限られた時間の中でも最大限の成果が出せる環境づくりを大切にしています。
そのため、会計や労務を担当する多くの派遣先企業では残業や休日出勤がほとんどなく、社員はプライベートの時間もしっかり確保できます。

産休・有給消化率

産休取得率

100%

有給消化率

86%

※ 2025年1月~5月

平均残業時間

5.4時間

※ 2025年1月~5月

公平で納得感のある人事評価制度で、成長を評価します

アークスリーでは、努力や成果を公平に評価する、納得しやすい人事評価制度を導入しています。毎月の報告書(月報)によって日々の業務内容や進捗状況を見える化し、個人ごとの目標達成度を評価項目に加えることで、客観的な評価を行っています。
また、業務の進め方(プロセス)とその結果の両方をバランスよく評価する仕組みを取り入れています。
社員一人ひとりが安心して成長に取り組める環境が整っています。

合格祝い金など資格取得支援制度

スキルアップやキャリアアップをサポートするために、資格取得支援制度を導入しています。
たとえば、日商簿記や給与計算実務能力検定などの資格取得を推奨しています。これらの資格に合格した方には、難易度に応じた合格祝い金を支給しています。
この制度を積極的に活用することで、あなた自身の価値を高め、スキルアップを目指せます。

  • 年数回、オンライン社内セミナー(新制度・法令などのトピックスや経理・労務の基本)
  • 資格合格祝い金制度(日商簿記、ビジネス会計検定、給与計算実務能力検定)
  • 自習室の無料利用

資格合格祝い金制度

日商簿記

  • 3級の場合:1万円
  • 2級の場合:5万円
  • 1級の場合:10万円

給与計算実務能力検定

  • 2級の場合:1万円
  • 1級の場合:5万円

ビジネス会計検定

  • 3級の場合:1万円
  • 2級の場合:3万円
  • 1級の場合:5万円

社内交流のイベント費用はすべて会社負担

社員がいきいきと働ける職場づくりを大切にしています。その一環として、部署や役職の垣根を越えた社内交流イベントを数多く開催しています。
社内のイベントに参加する費用はすべてアークスリーが負担するため、思いきり交流を楽しめます。
仕事仲間とコミュニケーションをとったり、普段は話さない人と会話したりすることで、アークスリー内での居心地がより良いものになります。

2025年2月に開催した、年1回全社員が集合する「社員総会」の写真です